奥多摩ホタル見Night /鳩ノ巣
昨日は会社を半休して
夕方から奥多摩のホタル鑑賞イベントに行ってきました。
台風一過にホッとしたけれど、鳩ノ巣駅に着いたらゴロゴロと雷⚡️の音が。。
案の定、鑑賞前の夕飯中に結構強めな雨が降り出して。。これは釜飯食べて終わりかなぁ
なんて心配してたら、小雨になったので、いざ決行!
最初は、駅近くの西川というポイントへ。
車も通る舗装された道路脇を流れる川沿いを、歩いていくと、対岸の木の下に2つほど、点滅する光が。
あー、いたいた!ホタルだーー!!
雨を避けて木の下にいるのかな、飛んでこないな。。と思っていたら、すぅ〜っと光が動くのが見えた。
おお!飛んでる〜♡
20分くらいの間に、5匹くらい見れたかな。
その後、バスで別のポイントに連れて行ってもらった。杉林の山道を川沿いに奥深く入った、電燈もなく真っ暗なところ。
懐中電燈持って、川沿いを覗くけれど、ホタルの姿はどこにもなく。。
雨も強くなり、さっきのところより川の流れも勢いを増していたし、ホタル、隠れちゃったとかもね。
歩いていくうちに怪しげな手掘りのトンネルが目の前に現れ、ちょっとドキドキ。
ガイドさんが、こんな暗闇体験することも
なかなかないと思いますから、ちょっと、明かりを消して見ましょう、と。
うわ、肝試しか〜(笑)
目を開けていても何も見えない暗闇はやっぱり怖かった(泣)幼いころの恐怖体験が蘇るよ。
トンネルを抜けたら、バスの明かりが見えて
ホッとした。
本当にここは山の中なんだなぁと思った。
少なかったけど、ホタルは見れたし
日常にはない体験できて、楽しかった。
雨もまた良し。
深い緑の中で凝り固まった体も心も
解けていく感じ。。
やっぱり、木がいっぱいあるところが好きだ。
奥多摩ファンの山好きなお姉さんたちとも知り合えて、また奥多摩に来たくなったな。
そうそう、きのこ釜飯も、美味しかった!
帰りの電車に乗る頃には
雨も上がり、星が見えたよ
今度は、星を見に来たい!